2011年9月16日 早朝 初心者トレック
今朝は初めてさんが居ないし、ノーマルタイヤ車も居なかったので、定番コースではないところで遊んできたのでした。
集合写真撮り忘れた。最近にしては珍しく、初めてさんが居ない。久々さんは居たけどね。なんとノーマルタイヤの方も居なかったこともあり、少々面白めのコースで遊んできました。
まずは、プチ〇ヶ峰に | |
![]() |
最初の難所なんだが 倒木をよけるルートができちゃってるので ちょっとつまんないかなぁ。 ピースケさんがお助けに立つなんて・・・えらくなったもんです。。 |
![]() |
簡単になったとはいえ、初心者さんにはそれほど簡単ではないもよう。 |
![]() |
だってほら、 けっこう急坂に見えるでしょう? この前にまくれたことは内緒です。 |
![]() |
狭いルートをいっぱいターンしながら行きます。 こういうところで座らずにひらひらターンできるようになってくると、 だんだん上達してきたってことなんですが。 |
![]() |
コンディションが良くグリップがいので、何とかなりますね。 どうしたんだ?メーターにテープが貼ってあるじゃないか。。 |
![]() |
上手にクラッチが使えるようになってくると こんなところはめっちゃ簡単になるんですけどねぇ。。 |
![]() |
ちょっと初心者とは言えないねぇ・・・ 久々だから載せたけど。。 |
![]() |
第2の難所なんだが、なんだかグリップ良すぎてつまんないなぁ。 MXかEDタイヤで来ているのが居るようで、ワダチが出来てきているねぇ。 少々気に入らない。。今後が心配だ。 |
![]() |
ここを立って、フロントをコントロールして上って来てたら 初心者じゃないよねぇ・・。 今後は、初心者トレックに来ても写真は載らない。 |
「ピースケ君、たまには先頭で行ってくれんか」って言ってみた。 |
|
![]() |
すると、すっごい蜘蛛の巣 |
![]() |
わかるかななぁ・・・この蜘蛛の巣の量。 まぁ、私の苦労も少しはわかってくれたでしょう。 今後は、先頭を交代制にしたいなぁ。 |
今井隧道へ |
|
![]() |
|
![]() |
本当は、ハンドルに覆いかぶさらないほうが良いんだけどね。 |
![]() |
立って乗れると良いんだが、なかなかねぇ・・・そう簡単には。 |
側溝下りから三段ステアルートに |
|
![]() |
ちょっとした段差がねぇ・・・引っ掛かるんだわ |
![]() |
力技で疲れていきますねぇ・・ この後のヒルクライムで木に激突してメーターが割れたことは内緒です。 |
![]() |
1年ぶり2回目かぁ・・・ もっと頻繁に来ればすぐ上手くなれそうなんだがなぁ。。。 |
![]() |
今後は、痛情じゃなくて通常トレックに来てね。。たのしいぞぉ! |